カテゴリー別アーカイブ: 英語で一日一言

☆NY通信

NY通信、最新号が届きました!

BEIGO Watch [194] : Restore the Soul of America 米語 Watch [194] : Restore the Soul of America  各位、  謹賀新年  1月6日、首都ワシントンの連邦議事堂に暴徒が乱入した事件は衝撃的でした。法の支配と民主主義が踏みにじられたのです。 バイデン新政権のもと、アメリカはここから立ち直れるでしょうか・・・    米語Watchをお送りします。 Restore the Soul of America アメリカの魂を取り戻す  アメリカ46代目の大統領に就任するジョー・バイデン氏。 彼が勝利確定後のスピーチで高らかに宣言したRestore the Soul of America. (アメリカの魂を取り戻す)こそ、新年を迎えたアメリカの希望です。 彼の言うthe Soul of Americaとは何でしょうか? それは、 人種、民族、信仰、信条、性別そして障害などに関係なく、すべての人に 平等の機会が与えられる、良識と民主主義の社会です。 (バイデン氏の勝利宣言から) I sought this office to restore the soul of America. To rebuild the backbone of the nation — the middle class. To make America respected around the world again and to unite us here at home. (試訳)私は、アメリカの魂を取り戻すために、大統領になることを目指しました。それは、この国の屋台骨たる中間層を立て直すため、そして、アメリカを再び世界中から尊敬される国にし、自分たちの国において我々がひとつになるためです。  過去4年のトランプ政権の評価は、政治的な立場により大きく分かれるでしょう。 しかし、この国が政治、経済、文化そして人間関係のあらゆる分野で分断されたことは、誰も否定できません。 多くの人々が自分と同様の意見だけが響きあう空間(Echo Chamber)に閉じこもっています。進歩派と保守派の対立は先鋭化し、民主主義の基本たる大統領選挙の結果さえ挑戦を受けました。  バイデン氏の道のりは険しいものになるでしょう。しかし新大統領は自信をのぞかせます。上院議員としての36年の経験、副大統領として共和党と渡り合った8年の実績がそう言わせるのでしょう。バイデン氏が誠実な指導力のもと、党派を超えて相手方に歩み寄り(Reach across the Aisle)社会の分断を癒すだろうと希望的観測をする人もいます。 困難を乗り越えて、この国がthe Soul of Americaを取り戻す・・・そう祈るしかありません。  (旦 英夫 ニューヨーク州弁護士)

☆A sense of urgency/crisis(危機感)

“経済”を優先する政府と”市民の安全”を優先する都道府県など地方自治体の取り組みに温度差を感じます。感染拡大が懸念されるなか、Go To Travelなどを推進した国は日本だけではないでしょうか?経済を優先するのであれば、台湾やシンガポールのように、もっとPCR検査を徹底し、安全を確認しながら、経済活動するなど、色々な施策があったはずです。Go To Travelで、もう大丈夫なのかと、気持ちの緩みも招いてしまったように思います。緊急事態宣言も、都道府県側から要請されるまで、政府から危機感を感じませんでした。国民の生活を支えるために、もっとしなければならない施策(例: 1930年代のNew Deal政策のような試み)がたくさんあるはずです。歴史に残る取り組みをしてほしいです。

“A sense of urgency/crisis“

There is a gap in the sense of urgency between the central government and the local governments in dealing with the Covid-19 crisis. Amidst the unprecedented fear of the spread of the virus, how on earth can the central government promote the “Go Traveling” program to stimulate the national economy? If they seek to priorize the economy, why didn’t they implement various safety measures beforehand, for example, requiring a PCR test to prevent the spread of the virus (like what they did in Taiwan and Singapore)? Furthermore, the “Go Traveling” campaign has confused us by ostensibly allowing us to believe that COVID-19 is under control. The local governments are now becoming increasingly concerned about the reluctance of the central government to take appropriate safety measures in its myopic prioritization of the economy. With the eventual outcome of vaccine implementation still an unknown, epoch-defining measures addressing both economic and safety issues on the same scale as the American “New Deal” of the 1930’s are now what is required. The central and local governments need to come up with a plan together, now.

☆NY通信

NY通信最新号が届きました!

Merry Christmas! でも今年は、クリスマス・パーティーも忘年会もありません。 今は、アメリカも日本も我慢の時ですね。 

 今年も、米語Watchを読んで頂いてありがとうございました。 お会いすることが難しい中、本当に多くの皆様からメッセージをいただくことで、厳しい2020年を乗り越えることができたように思います。

 「週刊NY生活」新年号に掲載予定の記事「米語 Watchで振り返る2020年」をお送りします。 

 新年が皆様一人ひとりにとって、素晴らしい年でありますように!

米語Watch」で振り返る2020年

 新型コロナのパンデミックと大統領選挙で明け暮れたアメリカの2020年は、Unprecedented(未曾有)の1年だったとして記憶されるでしょう。 コラム「米語Watch」で暮れゆく2020年を振り返ってみましょう。

 3月の初め Black Swan(大きな悪影響を与える、想定外の大規模事象)を取り上げた時、年末においてアメリカのコロナ死亡者が32万人以上に達すると誰が予想したでしょうか。 Outbreak(爆発感染)、 Community Spread(市中感染)、 Airborne Transmission(空気感染)とウイルスは広がり続けました。この事態に対して、連邦政府も多くの州政府も有効な対策を示すことができず、その指導力の欠如がCovidiot(コロナ馬鹿)と称される無責任な人たちを多く生み出し、さらに状況を悪化させてしまったのです。 アメリカでの感染者が1800万人を超える中、 Long-hauler (回復してもコロナ後遺症で苦しむ人)が多数いることも判明しました。 12月になって承認されたワクチンにより、新年には事態が好転することが期待されています。 しかし、ワクチンが行き渡るまで、我々はCabin Fever(巣ごもりイライラ症)を乗り越えて、Mask-wearing, Social Distancingを徹底しなくてはなりません。同時にAnti-vaxxer(ワクチン反対論者) とその影響を受けた多くの国民にも説得性のある対応が必要です。1日のコロナ死者が3000人に迫る事態は、一刻も猶予が許されない未曾有の悲劇です。

 2020年は大統領選挙の年でした。バイデン氏が民主党の候補となった後の焦点は Veepstakes (副大統領候補の選任プロセス)でした。黒人でインド系女性のカマラ・ハリス氏を選んだことが結果として吉と出ました。一方、トランプ政権の大統領選への取り組みには、進歩派のメディアから批判が噴出しました。 トランプ氏のLaw & Order(法と秩序)メッセージは郊外に住む白人女性へむけたマイノリティー排除の Dog Whistle (暗号メッセージ) ではないかと言う指摘、あるいは郵便投票などに疑問を投げかけたのは利己的な Voter Suppression (投票人抑制)だと言う批判です。終盤にはトランプ氏個人を攻撃する多くの Tell-all (暴露本)が出版され、選挙戦は異様な展開となりました。最終的に、一般投票数においても選挙人票にもおいても明確に敗退したトランプ氏ですが、本人はそれをまだ認めようとはしません。何の証拠も示さず選挙がRig(不正操作)されたと主張するのは、Sore Loser(負けを潔く認められない往生際が悪い人)と言わざるを得ないでしょう。 大統領選挙の混乱は、アメリカの民主主義の脆弱さをあぶり出しました。各州の 選挙制度の違い、選挙委員会の中立性への疑問、選挙人制度そのものの妥当性、政権移行(Transition)の混乱・・・これから先、これら全てを俎上に乗せることで、アメリカには真の民主主義の旗手としての矜恃を示してもらいたいと思います。

 大統領選挙の過程で、アメリカの分断があらわになりました。 特に、ミネアポリスで黒人ジョージ・フロイド氏が、警官に無残に殺害されたことに抗議するBlack Lives Matter運動は、アメリカ社会が内包する人種問題を浮き彫りにしました。 抗議運動において、 Defund the Police!(警察に予算をつけるな!)が大きな標語となりましたが、これは進歩派と保守派の相容れない対立軸となりました。 加えて、セントラル・パークで鳥を観察していた黒人が白人女性に犬に首輪をするように依頼したことで、警察に通報されてしまったような ~ing while Black(黒人であるというだけで、不当な扱いを受ける)、 “Karen” (特権的な態度で人を見下す白人女性)、 Cancel Culture  (人のことを一方的に切り捨てる風潮)も、2020年の断裂した社会を象徴する米語となりました。

 そして新年2021年を迎える今、分断を癒し全国民のための大統領になると宣言するバイデン氏が大統領に就任します。その道は容易ではないでしょう。それでも、新大統領の豊富な政治経験と誠実な指導力のもと、この国が、すべての人々に平等の機会を提供するというアメリカ魂を取り戻してくれることを心から祈りたいと思います。 
(旦 英夫 ニューヨーク州弁護士)

☆Single Mothers

いつも、シングルマザーの家庭が困窮しているニュースを聞くたびに、”父親は何処にいるんだろう? “と、無責任な父親(離婚している場合)の存在が気になります。ヨーロッパの福祉国家などでは、父親の給与から自動的に養育費が差し引かれています。家族/地域/社会/国家が協力して、困窮しているシングルマザーの家庭/子供達を守る法改正が一気にすすみますように。Children are our future!!♪

Whenever I hear about the financial hardship of single mothers’ households in Japan, I always wonder where their ex-husbands(their children’s fathers) are and why they don’t share responsibilities of raising children. In several social states in Europe, the childcare support payment is automatically deducted from fathers’ monthly salaries. Regrettably, the legal protection to single-mothers in Japan is far behind, compared to the other developed countries. Healthy growth of children should be protected with the joint efforts made by the government/community/society/families.
Children are our future!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012775031000.html?fbclid=IwAR0grdpSLCwAyumCntNcXKBJyCBZuJOHAxg8lsOMrTESSdMPNyWtf0KjAJc

☆Politically Correct Definitions

(^^)
Politically correct definitions
公正な(差別/偏見のない)表現
messy=domestically challenged
Bald=Comb-free
Fat=Horizontally gifted/Gravitationally-challenged
Homeless=residentially flexible
Old=Chronologically gifted
Looter or shoplifter=Nontraditional shopper
Unemployed=Invluntarilly leisured
Geek/nerd=Socially challenged

2BF2F33B-21C3-4999-9432-D10DBFDD1915

☆Value system(価値観)

ワクチン…
コロナウイルスが収束しても、色々な事がV字回復し、コロナ前の世界がそのまま、すぐに戻ってくるようには思えません… 生活や、仕事に対する価値観が変わり、コロナ前と違う世界が待っているような気がします… 願わくは、より良い世界となる契機となりますように!

Will the use of the vaccine lead to the v-shaped recovery of the economy? Due to the change in value-systems in society/the workplace, the post-corona world will be different from what it used to be. I hope that the crisis will be remembered as a trigger to build a better/safer/happier world.